本日はこちらの新商品のご紹介です。
その新商品は…
超有名美容師YouTuberさんや全国の有名美容師さんが好評されている魔法のクリームでおなじみのβeatercream(ビータークリーム)が改良版になって新発売されました!

改良前のβeatercream(ビータークリーム)の商品説明ブログはこちら↓
今回の改良版はロゴが変更され、高級感あるケース、さらには専用ボトルができて使いやすくなりました。


そして気になる中身はどう改良されたかと言うと、
①頭皮に優しくなった。
②クリームが髪に馴染みやすくなった。
③洗い上がりの指通りがよくなった。(髪の長
さによる)
④艶感が増してサラサラ感がよりきめ細やかに
なった。
⑤動物性原料フリー。
などなどです。
では、改良版βeatercreamの中身を詳しく見ていきましょう!
まずβeatercreamとは
【ONE FOR ALL HAIR CARE】
ビータークリームは一つの製品で全てのヘアケアに対応する、頭皮と髪の洗浄機能付きヘアケアクリームというホームケア商品です。
毎日のホームケアとして、縮毛矯正、髪質改善、ブリーチ、ヘアカラー、パーマ、癖毛のお客様とほぼ全ての髪の状態に、毎日使用することで効果を発揮またはサロンでの使用後の質感を継続させます。
改良版βeater-creamの特徴
【洗浄能力】
ベビーソープなどにも使用される洗浄成分で髪にも肌にも優しいですがヘアオイルのシリコンやバームの油分も落とせます。
旧ビータークリームでは一般の使用者の方からも思っていたよりもスッキリ頭皮を洗えた感があるとよく言われていました。
改良版ビータークリームでは洗浄成分はそのままに疎水化されながらも洗い上がりの指通りが良くなっています。
(ワックスやスプレーまたは過度にヘアケアを行なって髪がベタついている場合は洗浄力のあるシャンプーでそれらを一度落とすことを推奨しています。また使用後に髪が乾きづらいやベタつく場合は事前のクレンジング不足またはヘアオイルのつけ過ぎになりますのでご注意ください。)
【コンディション成分】
旧ビータークリームではカチオン界面活性剤(簡単に言うと髪の柔軟剤)を使用していましたが、改良版ビータークリームではカチオン界面活性剤フリーにすることで頭皮への抗炎症成分や保湿成分なども含め、より頭皮を含む肌に優しい仕様に再設計しました。
全ての方が大丈夫というわけではありませんがシャンプーやトリートメントで肌が荒れたり痒くなったりする方でもそうなりづらくしてあります。
【香り】
強い合成香料が苦手な方でも使用しやすいようにラベンダーとベルガモットとオレンジにヒノキを加えて優しい香りになるように特注してもらっています。
残香がドライ時にはほぼ無香になるように仕上げているのに加え、カラー剤など薬剤の残臭も消臭してくれる効果が確認されています。
【毛髪の補修】
ヘアケアの効果としてはケラチンを含みませんが健康毛からホワイトブリーチ毛などのハイダメージ毛まで対象は幅広く、柔軟で疎水性の高い状態に導き髪が乾くのが早くなります。
また疎水性の向上によりトリートメントやヘアオイルの髪への乗りが良くなります。
改良版ビータークリームではカチオン界面活性剤を取り除いた代わりに成分バランスと製造方法を工夫することで、よりきめ細やかなサラサラ感と持続性の高い艶を実現しました。
βeatercreamでホームケア
推奨する使用頻度は毎日になります。
また使用量の目安は髪の長さや量によりますが通常のシャンプーの使用量の1.5~2倍程です。
ボトルのプッシュ数で考えると
ショート2プッシュ
ミディアム3~4プッシュ
ロング5プッシュ以上が目安です。
一気に出して使用するよりは数プッシュずつ分けて髪から頭皮に足していってください。
βeater-creamを使用する際は髪をしっかりお湯で濯いで髪の表面の汚れを落とした後軽く水気を切り、(薬剤やスタイリンング剤などがしっかりついていてお湯で落としきれない場合はプレシャンプーをお勧めしますが、シャンプーによっては相性が悪い場合がありますので仕上がりがベタつくまたはごわつく場合はご注意ください。)
βeater-creamの使用方法(ホームケア)
①適量をトリートメントのように中間毛先につ けてジャンボコームなどで均一に伸ばす
②地肌に優しくすりこむように伸ばし軽くマッサージをして再度お湯でしっかり濯ぎます。
③タオルドライでしっかりと水気を切ったらシリコン入りの軽めサラサラ系のヘアオイルなどを髪に塗布し、ジャンボコームなどで均一に伸ばしてからドライヤーでしっかり乾かしてください。
(オススメ!)当店で販売しているaltoオイルとの相性は抜群です!
※基本的にトリートメントは必要ありませんがロングヘアや熱やブリーチによるハイダメージなどで、毛先がかなり硬くなってしまっている場合はお好みで毛先にのみ軽めの質感のインバストリートメントを使用してください。
またβeater-cream使用後はヘアオイルなど油分が髪に乗りやすくなっているので、
重い質感のヘアオイルやインバストリートメントを併用する際はその使用量を通常時より減らしてください。
[βeater-creamまとめ]
シャンプーにもトリートメントにも頭皮ケアにもなら、さらにはサロンメニューに組み込む事で仕上がりもかなりよくなる魔法のようなクリームです。
改良版も髪を綺麗にしたいと言う思い一心で作られた美容師さんの渾身のアイテムですので、気になる方は是非一度ご家庭でも試してみてはいかがでしょうか?

ただ、かなり人気商品の為、売り切れ必須になりそうですので、気になる方はお早めにどうぞ!
こちらの商品はLITTLE BITのオンラインショップからもご購入頂けます!是非、1度、ご覧ください!
~~~~~~~~~~~~
YouTubeチャンネル
「リトルビットのVlog channel」
こちらも絶賛公開中です。
よかったら検索してみて下さい!
https://www.youtube.com/channel/UCZrSFkSyzubYQpLzDnWOBRw
〒604-8404
京都市中京区聚楽廻東町5
℡075-811-5451
LITTLE BIT公式LINE→@kdz7608c
【LINE@からのご予約が便利です!】
#今日の1枚
#LITTLEBIT
#littlebit京都
#千本丸太町美容室littlebit
#千本丸太町美容室
#千本丸太町
#二条美容室littlebit
#二条美容
#二条
#京都
#京都市中京区
#ビータークリーム
#改良版ビータークリーム
#ビータークリーム正規販売店
#beatercream
#badens取扱店
#ヘアドネーション賛同サロン
#paypay使えます
#キッズ御用達のお店littlebit
#キッズカット
#キッズデー
#お取り扱い商品
#voi
#altoオイル
#ririオイル
#シェルミー