角島の余韻がいまだに残る中、せっかく秋吉台でキャンプをしているのだから、秋芳洞へ。

真夏の太陽の角島とは打って変わり、秋芳洞は入り口付近からすごい冷気が…熱った体にはかなり気持ちよく感じます。
ではいざ中へ。

洞窟の入り口から冒険の匂いかプンプンして、男心をくすぐられます。


昨年に行った岐阜県の鍾乳洞とはまた違い、中は広く、壮大な景観でした!
実は中学生の修学旅行で秋吉台は一度来ているのですが、記憶にあまり無く、当時はあまり感動してなかったと思われるのですが、大人になって見ると、また全然違う見方ができて、いろいろと感動させられます。

息子、娘はあまり興味ないやろと思ってたのですが、それなりによかったよかった😊
ただ、子供達の興味はすでにこちらへ向かってました!
そう!水族館!
下関に海響館という水族館があり、フグ好き、イルカ好きの子供達のメインイベントはこちらだったみたいです😅
と言う訳で下関へ。

関門海峡が見える水族館で、こちらもロケーションは最高でした!



娘は真珠採取体験をして、ネックレスを作ってました。


こう言う体験で作ったものは、やはり愛着があるのか、かなりお気に入りみたいで、さっそく着けていました。なくさないでほしいものです😅

最後はイルカショーで締めくくり。
歩き回って、疲れたあとは名物の瓦そばと海鮮丼でパワー回復!


では、明日はいよいよ最終日!
どこによって帰ろかなー。
続きはまた…