連休明けは昨日より営業スタート☝️
連休は娘の習い事の発表会と、
久々のゆるソロ登山へ行ってきました⛰
最近、小春日和の暖かい日が続き
登山の月曜日も最高のお天気でした☀️
ポカポカ陽気に誘われて、楽しい登山のはずだったのですが…散々な目に遭うとは…
今回の登山は初心者向け低山を探していた中で見つけた、京都大原にある金毘羅山。
朝の8時すぎに出発して、大原の駐車場に車を止めて出発!
今回のコースは江文神社から金毘羅山〜翆黛山を経て寂光院へ。
ますは江文神社で安全を祈願。

では、いざ金毘羅山へ!
少し道を迷いそうになるものの、順調に山頂を目指していたのだが、やはり久々の登山。低山と言えどもキツい…普段の運動不足がたたり、開始1時間には足がガクガクしてきた。
しかしせっかく来たのだから楽しみながら登ろうと撮影もしながら、登る事に。



そして登る事2時間くらいで、ようやく山頂付近へ!景色も良くなってきて、テンションが上がりはじめた!
そして山頂へ到着!



謎の石碑と景色を少し堪能してから、いざ次の経由地、翆黛山へ。
しかし、ここからが悲劇のはじまり。
さっそく山頂付近で道を間違いかなりの急斜面を降りたのだが、途中で道がなくなり、戻るはめに!この時期てかなり体力を消耗し、不安がよぎる…
なんとか分岐点を見つけ、道を進むのだがこちらも倒木やら落ち葉などで道がなくなり、途方にくれる…。
そうこうしているうちに、さらに足場の悪い急斜面を降りてしまって、いよいよヤバイ展開に。
ほんとうに危機感が全身を襲った。
が、諦めるわけにいかないので、必死に上を目指す。何度も滑りながら必死の思いで脱出し、上に登るとそこにはなんと、ご年配の男性がおられた!
助かった!道に戻れた安堵感が全身を襲いながらも、男性に話かけ、冷静さを取り戻す!
そこから道を聞いて、なんとか無事に下山できました。


今回は本当に山の怖さを思い知らされる事になり、深く反省しました。
やはりもっとすべてにおいて準備をすべきだったと。あとは自分の実力にあった山を探す大切さも身に染みてわかりました。
今度は万全の準備をして挑もうと思います!
皆様も楽しむためには、しっかりとした準備、体調管理をしてくださいね。
長々とありがとうございました。
(後半は必死すぎて画像はありません涙)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらで
日々のLITTLEBITの様子を
配信中です!
よろしければご覧ください!
YouTubeチャンネル
「リトルビットのVlog channel」
こちらも絶賛公開中です。
よかったら検索してみて下さい!
〒604-8404
京都市中京区聚楽廻東町5
℡075-811-5451
LITTLE BIT公式LINE→@kdz7608c
【LINE@からのご予約が便利です!】